富川悠太アナウンサー 復帰✨

新型コロナの休養から復帰1日目出演☆
【はじめに】
新型コロナウイルスの感染で休養していた
テレビ朝日のアナウンサー・富川悠太さんが
4日から復帰した。
『報道ステーション』の顔です。嬉しい🎶
本当によかった。
【復帰出演 1日目】
自身の感染経過、入院中のこと、
今後の番組への関わり方について、
自らの言葉で説明した。

感染経過説明 感染経路は不明
感染経過について、ボードを使い
言葉を補いながら丁寧に説明。

血中酸素濃度測定器を持って、リポート
フィールドリポーター経験の長い
富川さんらしく、映像と解説を入れて。
私の肺炎経験から、
血中酸素濃度96%でも動けば息切れする。
精神的には、焦りや不安があったと思う。
そんな中でも責任と使命を果たしていた。
テレビ画面を通して、わかりやすく説明。
こちらから質問がないほどの報告。
緊張したことでしょう。
喉がつまっているのがわかる。
頑張って、カメラから目を離さず
しっかり事実を伝えたこと、安心した。
【チーフプロデューサーのコメント】
「富川キャスターから、二度に渡り体調の相談があったにも関わらず、番組出演や出社を止める判断ができなかった責任を痛感しています。
熱っぽいというメッセージや階段で息が上がるというメッセージにも体温を確認し、一度受診を検討しよう。という返信をしただけで、当日休ませる判断に至りませんでした。熱がないのに休ませるのは難しい、という先入観が甘い判断に繋がったと考えています。
報道番組の責任者として、猛省しております」
富川さんの経過説明の後、
共演の森川夕貴アナウンサーから、
チーフプロデューサーのコメントを紹介。
(ボードもなく、森川さんが最初に
サラッと名前を言っただけ。不満あり)
私は、ずっとこれを待っていた!
この責任者ご本人の言葉、説明で
富川さんがどれだけ救われることか。
富川さんから報告・相談があって、
判断できなかったことについて、
お詫びは必要かな。何とも言えない…
何故そうなったか事実、経過について、
今後のためにも説明は必要だと思う。
この時期、判断することは誰にとっても
簡単ではなかったでしょう。
やっぱり誰も責められない。
今回の報道ステーションの経験が、
他局や多くの人の感染対策、報道対策の参考
になっているのは確か。
そう、その後の各局の対応を見れば、
お役に立っているのは確かなこと。
みんな一生懸命考えている。
それがイイと思って行動している。
結果として願いと違う方向に行くこと
あるんだよね。
【富川悠太さん、これから✨】
木曜日、金曜日の「報道ステーション」に
森川さんと出演。
(森川夕貴さんも大好き♡)
初心に戻って、現場にも出るそう。
フィールドリポーターで活躍する姿も
また観られるんだ♪
私が富川さんのファンになった原点、
誠実で行動力のある、光輝く
フィールドリポーター✨
いろんな経験をして、家族を持たれて
深みを増した富川悠太らしいリポート、
楽しみ〜♪
月曜〜水曜日担当の小木アナウンサーも
また違う持ち味があり、素敵。
報道ステーションのメンバー、
みんな大好き♡
久米さんの時、古舘さんの時から
ずっと観てる、大好きな番組♡
【おわりに】
4月27日・29日に書いたブログの内容と
ほぼ同じようなことをご本人が説明。
チーフプロデューサーさんも、
しっかり責任を果たしてくれた。
心から安心している。
復帰1回目の番組終了後、
SNSの皆さんからのコメントが
変化している。
優しいコメントが多い。
こんなに変化するんだ。
そういうもんなんだね…
改めて、応援しよう!
富川悠太さんも番組も、その関係者も…♡
以前、書いているけど
富川さんのお休みと同時ぐらいに
私も入院し、療養期間を過ごした。
お陰様で先週末、退院したので
ゆっくり番組を観ることができた。
入院中なら消灯後で、観られなかった^_^;
ついてる♪
一人では何もできない。
どれだけの人の愛と知恵、経験と協力が
合わさって一つのことが出来上がり、
次に繋がっているんだろう✨
また、だらだら書いちゃった。
やっぱり、富川悠太さんのファンだわ、
私(^^)