「砂の器」島根・奥出雲
昨日のこと。
松江から奥出雲にドライブ。
目的は5つ
①自然に触れるドライブをする
②お気に入りの十穀米を買う
③美味しいソフトクリーム🍦を頂く
叶った✨
④製造元でお気に入りの日本酒を買う
・臨時休業
⑤関心のあるお店で十割そばを頂く
・お客さんが多く中止

春を待つ田園をバックに河津桜🌸
途中、春を感じる場所が沢山あった。
川沿いの河津桜並木もその一つ。
ピンクが可愛くて綺麗だった。
川土手には、多種の水仙も咲いて♫
通りがかりで
「砂の器」の舞台になった場所にも
出会う。
亀嵩駅を通り、この湯野神社も。

「砂の器」の舞台 記念石碑

「砂の器」の舞台 湯野神社⛩
主役の和賀英良を演じた俳優、
サーっと思い出した。
私の場合、加藤剛さん。
若い時、学生時代に観て
強く印象に残る。
田村正和さんもよかったけど…
中居くん、中島健人くん…
違うんだなあ。
お父さん役の加藤嘉さん、
迫真の演技だった。
「大岡越前」も素敵だった
加藤剛さんも、加藤嘉さんも、
今は天国に。
景色や場面が変わると、
会話が広がり、増えていい。
お互いの経験やこだわりに触れて、
新たな発見がある。
新型コロナウイルスの影響もあり、
行動には注意が必要。
それも意識して、行き先を決めた。
よかった^ ^
夕方の地方ニュースで出雲大社が出た。
観光者へのインタビューがなるほど〜。
「島根県は、コロナの患者がいないし、
安全かなあと思って」
関西や関東、九州からもいたけど、
参道は人は少ない。
影響、大きいなあ…
まず、自らを守り、
身近な周りを大事に動こう。
予防に努めながら日々を過ごします。
早くの終息宣言を祈ります。
島根はどこに行っても落ち着く。
ホッとする♡
次の癒し旅、どこになるでしょう♫
そう、その時・今ここで決めよう^ ^
お申込み
各種活動へのお申込みは、フォームからお願いします。