クーリングダウン 感謝♡

再会の夕食
今日は、大切な人の「心地よい環境づくり」を願い、
現場担当者との話し合い・交渉にパワー使いました、
頑張りました。
普段、感じている有り難いことも伝えました。
そして、大切な人の最近の変化から
感じていることなので言葉選びは必要なく、
そのまま思いを伝えました。
相手も自分も尊重したコミュニケーション、
心がけました。アサーション☆彡
(自分はそうでも、相手はどう思ったかわかりませんが)
ただ、自分ではコントロールできない困ったことが…。
途中から予定外で想像以上に涙が溢れ、
止まらないのです。
気になることを伝え・確認した相手が、
なぜ話し合っているのか、
なぜこちらが悲しい(怒りもある)か
理解できていないと感じたからかな…
相手の説明が、見え透いた
よくわからない言い訳と分かったからかな…
守りたい大切な人が、
大事にされていない感を強く感じたからかなあ…
どんな時でも笑顔でイイ人でいたいです。
そして、無理(^^;)
今回の件で率直に気持ちを伝えること、
現実的に起こっていることを確認することは、
本当にホントに勇気が要りました。
本来、真正面からお互いを信じて
話し合える関係が一番素敵なんだけど、
自分はいいけど、話したことで守りたい相手に
何か跳ね返ったらどうしよう…、
という不安もあったので心揺れました。
その不安と勇気が必要だったことも全て伝えました。
私なりに、相手の言い分も聞き、
そのうえで伝えることができたと思います。
ときどき矛盾を突っ込んだりもしましたが。
あとは、相手を信じます。
伝わっていると信じます。
気持ちを伝えた自分にも“それでいい”と
OKを出しました。
これからも大事にしたい関係だからこそ、
頑張って私の言葉で伝えたことが
良い方向に行くことを願います。
普段、私たち家族ができないことを
していただいてお世話になっています。
帰りの車の運転中も涙が止まらない( ;∀;)
何年ぶりに思いっきり涙を流しただろう…
他のいろんな思いも含めて流してくれた涙かも…
相手は、無自覚にしていることかも…
関わっているけど関心はなく
仕事としてやっているだけの感じもする。
涙を流すことに立ち会ってくれた相手に
なぜか感謝も湧いてきました。
人は、人(相手・誰か)でストレスも感じます。
そして、人と交流するからこそ、みんながいるから
幸せも感じるんだと思った出来事でもありました。
何だろう、この感覚、
相手なりの誠実な対応も感じられたからかな。
心揺れ、心忙しい午後の時間でした。
で、夕食は、義実家の町に戻り、
環境が似た波長の合う友人とお食事をしました。
お断り自由の急な声かけでした。
なのに、相手も“今度はいつ帰ってくるんだろう…”と、
ずっと待ってくれていたそうで即OK!
帰ってはいたけど、
ゆっくり時間が取れなかっただけ。
嬉しいなあ(^^♪
涙した件は一切会話なしです。
話し合う人に直接話し自分の思いを伝えたので、
夕食時に説明して聞いてもらう必要がなかったのです。
友人とは、積もる話がありすぎて、
よい気分転換、イイ時間になりました☆彡
最初のお食事写真、お膳が交互にあるのは、
私の右耳が凄い耳鳴りで
エコーがかかり聞こえにくいので、
左耳で言葉を拾うために
左側に座って頂いたからです(苦笑)。

ご縁の暖簾
約半年ぶりに会って、
これまでの経過報告、現実のリアルな話、
お互いのこれからの夢の話☆彡
よかった。
お勘定場で観たそのお店の調理場の暖簾、
「三容楽座」の切替のれんの作者が同じ。
ご縁を感じます、勝手に(^^;)

癒しの町並み1

癒しの町並み2
帰り、風情のある街並みを歩きながら、
ホッとして心が整ったことを感じました。
美味しい食事を頂き、町の空気、景色に触れ…
お陰様で落ち着きました。
これからまた「今ここ」を重ねていけそう(*^_^*)
クーリングダウンできた感じかな。ありがとう!
感謝♡